こんにちは!
このたびこちらのスタジオでハープ教室を始めました辻史子です。よろしくお願いします。
ハープとの出会い
よく生徒さんからハープを始めたきっかけを聞かれますが、私が中学生の時に、音楽室の片隅にレバーハープがありました。これがハープとの初めての出会いです。
現在ではオーケストラをはじめ、吹奏楽、弾き語り、TV番組など、様々な種類のハープの音色を聴く機会が増えましたが、私がハープと出会った頃はまだ珍しくて、どんな音がするのだろうと興味を持ちました。
それでその時の音楽の先生にお尋ねしてハープの先生を紹介していただき、レッスンを始めました。
高校2年生になった時に音大受験を決めて、グランドハープに移行しました。そして音大の器楽科に入学し、そこでハープを専攻しました。
音大卒業後の活動
卒業後は教会のハープ奏者をしながら、室内楽、吹奏楽、大型・小型客船内での演奏やイベントなど、各地で活動し 現在に至っています。
現在はハープ教室の他、都内ホテルのアトリウムで定期的に演奏を行なっています。
小松先生とは音楽仲間
小松先生とは子どもの小学校と習い事が同じだったことで知り合いました。お互いに音楽の仕事をしているので、お話していく中で意気投合しました。ハープとピアノやリコーダーのデュオで、高齢者施設の訪問コンサートをしたこともあります。
これから同じ地域の音楽仲間として活動ができたらいいなと思っています。
どうぞよろしくお願いします。